WordPressブログサイト構築入門

いま一番わかりやすいWordPress日本語版でブログサイト構築入門

構築入門ということで、レンタルサーバーの申し込みから、FTPでの転送の仕方などこれからWordressでブログを始める人向けの書籍です。

 

ステップ1 まずはワードプレスの基本をサクッとつかむ

  • ワードプレスはオープンソースのブログソフト
  • まずは知っておきたいワードプレスの動作イメージ
  • ワードプレスのブログ画面で知る基本用語
  • ワードプレスのダッシュ画面で知る基本用語

 

ステップ2 ワードプレスのためのレンタルサーバー選び

  • ワードプレスが導入できるレンタルサーバー
  • レンタルサーバー選びのポイント
  • ブログの屋号になる独自ドメインを決めよう!
  • レンタルサーバー、申し込みの実際【さくらインターネットの場合】
  • レンタルサーバー、申し込みの実際【エクスビットの場合】

 

ステップ3 30分でできるワードプレスらくらく導入ガイド

  • ワードプレスを動作させるまで
  • ワードプレスのバージョンに関して
  • ワードプレスの導入に準備するもの、あったほうがいいもの
  • ワードプレスのパッケージを入手する
  • ワードプレスのサーバーへの転送
  • サーバーへの導入の実際【さくらインターネットの場合】
  • サーバーへの導入の実際【エクスビットの場合】
  • ワードプレスのサーバーへの導入のまとめ
  • ワードプレスでの複数ブログの作成方法
  • ワードプレスをアンインストールする

 

ステップ4 ワードプレスの基本設定はここがポイント

  • 管理者のパスワードの変更
  • ワードプレスの設定画面「ダッシュボード」に慣れる

 

ステップ5 ワードプレス・ブログで情報発信をスタート!

  • 新規ユーザーの追加
  • 投稿作成の概要を知る
  • 画像入りの投稿を作成する
  • ブログライターでらくらく投稿
  • ページを作成する
  • 「管理」タブの主要な設定を使う
  • 「コメント」タブの設定を使う

 

ステップ6 ワードプレスを手軽にデザインアップ

  • テーマを変更して気に入ったデザインにする
  • 気に入ったデザインのテーマを探す
  • ウィジェットの追加でサイドバーのデザインを変更
  • サイドバーにあるリンクの表示を自分の好きなものに

 

ステップ7 プラグインの追加で「スパム対策」「アクセス解析」「アマゾンでアフィリエイト」

  • 目的にあったプラグインを考える
  • スパム対策プラグインでプラグインの使い方を知る
  • スパム対策の必需品「Akismet」を設定
  • 「Google Analytics」でアクセス解析機能を追加
  • アマゾンのアフィリエイト機能を追加する
  • ユーチューブ動画の簡単表示機能を追加する
  • ワードプレスのブログを携帯から見えるようにする
  • 日本語ブログを自動翻訳して世界に情報発信

 

ステップ8 ブログパーツでグーグルやヤフーの機能を取り込む

  • ブログパーツでワードプレスをパワーアップ
  • カスタマイズできるブログパーツ

 

ステップ9 ワードプレスのバックアップとバージョンアップ

  • ワードプレスのバックアップ
  • エクスポート(データの搬出)とインポート
  • 完全にバックアップを取る
  • バックアップしたファイルでデータベースを復元する
  • バックアップの頻度
  • ワードプレスのバージョンアップ
  • クイックインデックス

 

サンプルPDF、全ページPDFもあります。スマートフォン、タブレットPC、PCで見ることができます。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です