デジハリ・デザインスクール出版の書籍です。値段は他の書籍からすると高いです。
Chapter1 HTMLの基本を理解しよう
- 簡単なHTMLを作る
- HTMLの基本部分を入力する
Chapter2 テキスト部分をマークアップしよう
- Webに公開する情報を入力する
- 見出しをつける
- 重要な情報を強調する
- 作成者情報をつける
- 文章に段落をつける
- コメントを挿入する
- その他のテキスト要素を理解する
- 箇条書きリストを作成する
- 定義型リストを作成する
- 番号リストを作成する
Chapter3 画像・区切り線の挿入とリンクを設定しよう
- 画像を挿入する練習
- 画像を挿入する
- 区切り線を挿入する
- リンクを設定する
Chapter4 お問い合わせフォームを作成しよう
- CONTACTページのファイルを準備する
- お問い合わせフォームのテーブルを作成する
- フォームの部品を挿入する
- コメントを挿入する
Chapter5 フレームを作成しよう
- インラインフレームを挿入する
- フレームを作成する
Chapter6 CSSの基本を理解しよう
- CSSの基本を理解しよう
- 外部スタイルシートを読み込む
Chapter7 CSSでページの大枠のスタイルを設定しよう
- テキストの表現に関するスタイルを設定する
- マージンとパディング
- ページ内の全体、本文エリア、サイドエリアを作成する
- 要素の回りこみと解除
Chapter8 CSSでヘッダとナビゲーションのスタイルを設定しよう
- 要素を配置する
- リストに関するスタイルを設定する
Chapter9 CSSで本文エリアのスタイルを設定しよう
- ウェルカムメッセージとRecommended menuにスタイルを設定する
Chapter10 CSSでサイドエリアとフッタのスタイルを設定しよう
- Infomation・サイドバナー・フッタにスタイルを設定する
Chapter11 テーブルに関するスタイルを理解しよう
- テーブルに関するスタイルを理解する
Chapter12 レイアウト調整とクロスブラウザについて理解しよう
- レイアウトを調整する
- CSSハックでブラウザ間のバグを回避する
- 独自拡張機能を使う
Chapter13 Dreamweaverの基本操作を理解しよう
- Dreamweaverのインターフェース
- サイトの定義
- Dreamweaverの環境設定
Chapter14 DreamweaverでHTMLの要素を挿入しよう
- CONTACTページの準備
- div要素を使ってグループ化する
- 見出しをつける
- 重要な情報を強調する
- リストを作る
- 文章に段落をつける
- テキストにリンクをつける
- 画像を挿入する
- メディアを挿入する
- フォームの要素を確認する
- 特殊な文字を挿入する
- IFRAMEとフレーム
Chapter15 DreamweaverでCSSを設定しよう
- コンテンツ算対に囲うボックスのマージンを調整する
- 見出しにスタイルを設定する
- お問い合わせフォームを作成する
- リード文を作成する
- Recommended menuを作成する
- パンくずリストを作成する
Chapter16 Dreamweaverでイメージマップを作成しよう
- ACCESSページを作成する
- 地図にイメージマップをつける
- カフェの情報を入力する
Chapter17 DreamweaverでWebサイトを完成させよう
- ファイルを準備する
- ABOUTページを作成する
- MENUページを作成する
- SITEMAPページを作成する
- APエレメントを使う
Chapter18 Dreamweaverによるサイト管理の基本を理解しよう
- 便利な機能
- ヘッドコンテンツの確認
- ファイルのアップロード
- サイトのグループ管理
Chapter19 Dreamweaverでインタラクティブなページを作成しよう
- JavaScriptの基本を理解する
- ビヘイビアを使う
- Spryを使う
- JavaScriptを外部化する
- TOPペーjのファイル名を変更する
付録
- 付録1 Webページをテーブルでレイアウトしよう
- 廃止予定タグとは
- CSS推奨タグ一覧
- さらにDreamweaverを使いこなすために
- 索引
- 付録2 作業を効率化しよう
- 付録3 PhotoshopとDreamweaverの連携
サンプルPDF、全ページPDFもあります。スマートフォン、タブレットPC、PCで見ることができます。
コメントを残す