起動から、Webページ作成まで説明されています。
Chapter1 Dreamweaverの基礎知識
- Dreamweaverの特徴
- Dreamweaverの新機能
- Dreamweaverのワークスペースについて
- ダイアログやパネルを操作する
- CSSの基礎知識
- ヘルプの利用
Chapter2 基本操作リファレンス
- 作業フォルダをローカルサイトに登録する
- 新規ドキュメントを作成する
- ドキュメントを保存して閉じる
- ドキュメントを開く
- テキストを操作する
- イメージを挿入する
- テーブルを挿入する
- セルを編集する
- 要素を編集する
- リンクを設定する
- コードを編集する
- ドキュメントをプレビューする
Chapter3 CSSデザイン
- Chapter3のはじめ方
- パディングとマージンをリセットする
- ページのスタイルを設置する
- 見出しのスタイルを設定する
- 位置揃えのスタイルを設定する
- イメージのスタイルを設定する
- テーブルのスタイルを設定する
- テーブルとセルのボーダーのスタイルを設定する
- レイアウト枠のスタイルを設定する
- レイアウト枠の要素にスタイルを設定する
- CSSを編集する
- CSSを外部スタイルシートに出力する
Chapter4 CSSレイアウト
- Chapter4のはじめ方
- CSSレイアウトについて
- 外部スタイルシートを作成する
- パディングとマージンをリセットする
- ドキュメントをブロックに分ける
- ブロックごとに色分けを表示する
- メインのスタイルを設定する
- ヘッダのスタイルを設定する
- コラムのスタイルを設定する
- コンテンツのスタイルを設定する
- コピーライトのスタイルを設定する
- ナビゲーションのスタイルを設定する
- レイアウトを追加する
- Webペ-ジを仕上げる
Chapter5 テンプレート活用
- Chapter5にはじめ方
- テンプレートについて
- 編集可能領域を設定する
- テンプレートとして保存する
- テンプレートからWebページを作成する
- テンプレートを編集・更新する
- リピート領域を設定する
- オプション領域を設定する
- テンプレートのタグ属性を編集可能にする
- ライブラリを利用する
- Webページにテンプレートを適用する
- ネストされたテンプレートを作成する
- テンプレートを切り離す
Chapter6 Spryコンテンツ
- Chpater6のはじめ方
- Spryについて
- Spryのメニューバーを作成する
- Spryのメニューバーを編集する
- Spryのメニューバーのスタイルを編集する
- Spryテーブルの作成について
- Spryテーブル作成のための準備をする
- Spryテーブルを作成する
- Spryテーブルのスタイルを編集する
- Spryテキストフィールドを挿入する
- Spryテキストフィールドのスタイルを編集する
Chapter7 サイトの整理と転送
- Chapter7のはじめ方
- 転送のための設定をする
- ローカルサイトをサーバーへ転送する
- Webページを更新する
- ローカルサイトを整理する
- テキストを検索・置換する
- リンクをチェックする
- ローカルとリモートを同期する
- チェックイン/チェックアウトを設定する
Chapter8 CMSツールの導入
- Chapter8のはじめ方
- DreamweaverとCMSツール
- XAMPPをインストールして起動する
- XAMPPでMySQLのパスワードを設定する
- phpMyAdminでデータベースを作成する
- WordPressでをインストールする
- WordPressをサイトに登録する
- WordPressのテーマに関する基礎知識
- WordPressのテーマを編集する
コメントを残す